成田湯川

先月、成田空港に行ったときに車窓から見た景色が凄まじく田んぼだったので、成田湯川駅で降りてみたいと思って行ってみた。
ちなみに成田湯川駅から隣駅の印旛日本医大まで440円。成田空港へは500円とすげえ高い。
バスに乗ってちょっと行った八代遺跡で降り、坂を下ると。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_01.jpg
坂を下りきるとやっぱり田んぼだった。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_02.jpg
もう刈り取りが始まってます。
歩いているときに虫にさされたらしく、この日はちょっと大きく腫れていてかゆい。
今もまだ腫れは引かず、少しかゆい。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_03.jpghttp://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_04.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_05.jpghttp://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_06.jpg
変な社会性を発揮して警備のおっちゃんに聞いた話。
・成田スカイアクセス線の隣の工事は道路を作ってる。
・昨日、田んぼにちっちゃいエビがいた。数が減っちゃって珍しいんだよ。
5kmほど歩いたらバテた。
自販機もないんだよね。やばいと思ったらコンビニ発見。スリーエフ北須賀店。
甚兵衛公園で休憩して印旛日本医大駅まで歩こうと思ったけど、疲れも日差しもやばいのでバスに乗って帰るか空港にでも行くか。
で、バスに乗ったら運転手のおっちゃんが話しかけてきた。
「いい写真撮れたか?」「ぼちぼちねー」
「市議会で沿線に看板を立てないことを決めたんだよ」(新幹線から見えるような看板はない)
「あの高架橋じゃスカイライナーから景色見えないだろ?」
「見づらいけど見えるよ。景色がよかったから来た」
バスの乗客は自分と途中で乗った2人のみ。
バスで公津の杜駅まで移動。結局、さらに成田空港の滑走路のすぐ近くにある「さくらの山」に行ってみた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_07.jpg
夕陽きれいだなー。
田んぼにいた方がよかったかと思ったけど、夜道はかなり危ない(田んぼに落ちる方向で)気がするので移動してよかったことにする。
カメラ雑誌にピント外すとキラキラでカッコよく撮れるよ、と書いてあったのでやってみた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2010/20100830_08.jpg
難しすぎ。右上に変な光出ちゃってるし。
今回の行程は下の地図参照。

より大きな地図で 成田湯川周遊 を表示
やっぱ折りたたみ自転車が欲しくなったわー。バスの時間に左右されなくて行動範囲が広がるし楽しいと思うし。
次回行くときの目標は、
・印旛漁協直営のレストランでうなぎを食べる。
・印旛吉高の大桜を見る。
・下総松崎駅へ行く。