営団地下鉄のフォント

「帝都高速度交通営団」という男前な名前から「東京メトロ」になってしばらく経ったが、「営団地下鉄」時代に設置された駅名表示に使われているフォントが気になっていた。よく紹介されているゴシック4550ではなく、このフォントのこと。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2008/20080424_01.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2008/20080424_02.jpg
すっきりしっかりした印象と読みやすさとがあって気に入っていたが、特に調べず。
先日ふと思い出して、ちょこちょこっと調べてみたら「タイプバンクゴシック」だとわかった。
ウエイトは駅名の漢字がDBでひらがなはMのような気がする。ちょっと平体がかかってるぽい。欧文はAkzidenz-Grotesk。
駅の中をよくよく見ていたら、いろいろなところに使われていた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2008/20080424_03.jpg
さっきの駅名表示はまわりに人がいる中、コソコソ撮ったよ。
東京メトロになってからは新ゴ&Frutiger、Z14などの駅番号はFutura Bold。
Frutigerは良いが、新ゴはサインに使うフォントとしては向いていないと思う。「都会的」「親しみやすさ」を重視して肝心の「読みやすさ」が犠牲になっている。