こんにちは、EOS 7D Mark II

ついに手元にやってきましたEOS 7D Mark II。
さっきからニヤニヤが止まりません。
IMG_1386

強化されたAF、高感度撮影、秒間10コマの連写と、7Dを使ってて強化されたらうれしいなーと思ってた箇所がすべて改善されいて、さらに追加された機能も何もかも素晴らしい。
連写の音が軽快でもうたまらない。早く撮りに行きたい!!

動体に特化したという明確なコンセプトも良いです。「すべての一瞬が一新する」のコピーもバッチリはまってますね。

今後のデジ一眼はまんべんなく撮れる性能を持つのは初心者向けか最高級機のカメラだけになってきて、中級あたりは何かしらの性能に特化したカメラになってくるのかもなぁ、とも思いました。

明日は仕事帰りに高感度がどんなものか撮りに行こうと思います。

というか仕事休みたい・・・

7Dが色々な景色を見せてくれましたが、今度のカメラはどんな景色に導いてくれるか本当に楽しみであります。

さてGET BGキャンペーンの申し込みをしないと……

サンキューEOS 7D

明日、EOS 7D Mark IIが発売されるとともに出荷のメールが届きました。

発表当日に即予約して、明日の発売日に到着となったわけであります。当初は1~2ヵ月ぐらいしてちょびっと安くなったあたりで購入しようかと思っていたんだけど、GET BG(バッテリーグリップ)キャンペーンが先着10,000名(20,000)ということもあって発売日に購入することにしました。かなりの予約数が入っているという噂なので、明日は猛ダッシュで家に帰ってバッテリーを充電しつつ必要書類を揃えて投函しに行きます。

思えば初代EOS 7Dを買ってから5年。
20101026_01

フィルムの一眼レフ「EOS 7」を使っていて、フィルム代と現像代が高くてバカにならなくなってきたことからデジタル一眼レフの購入を検討していました。EOS 40Dにしようかと思っていたところに7D発売のニュースが入り、使っていたフィルム一眼の「EOS 7」つながりもあって購入を決定。金銭的に若干無理して買ったのもあって大事に使おうとは思っていたが、5年間も使うとは思ってませんでした。

自分が写真に目覚め、撮影と称しては各地に行くことになったのはまさしく7Dのおかげ。今やただのカメラというより相棒のような行き先案内人のような存在です。美しい景色や爆音で飛び回る戦闘機を見れたこと、航空祭仲間に知り合えたことは7Dが導いてくれたように思っています。

フィルムの現像代が高いと言ってましたが、今は旅行費用が現像代をはるかに上回ってます(^_^;

機能的には自分にとって7Dはまったく問題がありませんでした。
高感度時の画質がよくないとかありますが、フィルムの一眼レフから7Dに移った身としてはそれでも高画質に思えるし、何より写真ごとに手軽に感度を変えられるというのは衝撃でした。ISO6400のフィルムなんて使ったことないし。

買った時は秒間8コマの連写なんて自分にはオーバースペックだろーと思ってたのも、買って2週間後に行った入間基地航空祭で連写のありがたみを痛いほど知りました。見事なほどの手のひら返し。何より連写は爽快で楽しいです。
7D2では高感度も連写もパワーアップされているということなので、非常に楽しみにしています。

購入から数年、やっとこさ自分がイメージした写真を撮れるようになってきた頃、地元の小さな写真コンテストに応募したところ、1等賞を取ることができました。これは大きな自信につながりました。購入当初に立てた目標「少し良い写真が撮れるようになり、たまに良い写真を撮れるようになろう」が達成したと思いました。

絵があんまり描けない自分としては、写真が表現方法のひとつとして出せるのが非常に面白いと感じているので、これからもずっと写真は続けていくのだろうと思います。

7D2購入以降は、7D2に望遠、7Dに広角つけて2機体制で航空祭撮るのも良さそうだし(ブルーインパルスのキューピッド・スタークロス専用機になりそう)、7D2の点検や故障で使えなくなった時のことも考えてサブカメラとして、今後も手元に置いておきます。

5年間、一度も故障することもなく撮り続けてくれた7Dとすばらしいカメラを開発したキヤノンに大きな敬意と感謝をします。

三沢探検

2月11日は建国記念日で祝日。
というのは日本のカレンダーであって、米軍基地ではアメリカのカレンダーで動くため休みではなく訓練をやったりする。飛行機も飛ぶ可能性は高い。
それならどっか基地見に行っちゃおっかなーどこにしようかなー! 厚木?三沢?嘉手納?
そういえばJALのMD-90がもうすぐ退役するし、羽田─三沢線に就航しているので三沢に行ってしまうか。友達もいるし、撮影ポイントのチェックもしておきたい。
というわけで2月10〜11日と三沢行き決定。

2月10日羽田。三沢行きJAL1225便、MD-90であります。
IMG_4966

ちょっとフンパツしてクラスJを予約。やっぱシートやサービス、CAさんの身なりなんかはさすがに良いね。
三沢までは1時間ほどのフライトなのですぐ到着。揺れもほとんどなくて快適そのもの。もう少し乗っていたかったな。

すぐに展望デッキに上がって写真を撮ろうと思ったら冬期閉鎖。
しかたないので駐車場から撮影。フェンスが入ってしまう・・・
IMG_4969

道路が凍結しているかも、という話を聞いていたのでレンタカーを借りるか迷っていた。空港から付近の道路を眺めてみたら除雪されていて乾いているし何とか行けそうなので借りることにした。会員証を忘れていて2日間で12000円。ちょっとお高いね。

まずは三沢航空科学館へ。途中の道路はほとんど雪もなく心配なし。科学館に通じる道は除雪されていなかった。
三沢に来るのはこれで4回目だけど、航空科学館は初めて。
IMG_5004

到着したらさっき乗ったMD-90が離陸していった。

屋外展示を見ていたらこのちっこい飛行機はコックピットに入れる。
IMG_1235

うわーい♪とコックピットに座ろうとして頭をぶつけた。
IMG_1237P3のコックピットも入れた。こういうのって普段は子供に占領されてるからなかなか入れないので楽しい。
IMG_1241

館内に入ってすぐにビートル号。
IMG_4977

奥の方では十和田湖から引き上げられた一式双発練習機と映画で使われた零戦の展示。良いもの見れてよかった。
IMG_4983IMG_4992

この踏み台に上がると良いアングルで撮れるよ!と書いてあったので上がってみる。なるほど。
IMG_4993

ヘリのシミュレーターがあったのでやってみた。結構難しくてまっすぐ飛ぶのも難しかったが、人がいないので3回やってそこそこ飛べるようになった。

IMG_4996

飛行機のシミュレーターもあって、こちらは係の人がいた。
シミュレーターは大概混んでいるのでやったことがなかったが、人が少なかったのでやってみることにした。
係のおばちゃんに話しかけられ、東京から来たと言ったら「この前の雪は大変だったわね~」と言われた。旭川でも全く同じことを言われたけど、雪国の人からしたらあの程度の雪でてんやわんやしてる都民は滑稽だよねぇ・・・。
飛行機のシミュレーターはグダグダのまま着陸して終了。またいずれリベンジする。

IMG_5001

一通り見たしお腹も減ったので昼ごはんにしよう。
事前に見た観光パンフレットで「ほっき丼」を推していたので「道の駅みさわ」に食べにいくことにした。
ほっき丼うまかった。裏側ちょっとグロかったけど。
IMG_1249

道の駅で買った「ごぼうかりんとう」がポリポリした食感でおいしくて旅行中ずっとちびちびと食べていた。

三沢市内に戻ってもとくに見るものがないと思ったので、「天が森射爆撃場」を探す。訓練のときは結構迫力があるそうな。入口は見つけたものの門が閉まっていた。開いてたとしても入れないけどね。写真撮ろうと思ったけど、チェックされてる気がしたのでやめておいた。

さらに北上して六ヶ所村に入る。原発の展示施設があるので行こうかと思ったらさらに16kmぐらい行くので面倒くさくなって引き返した。

昨年の航空祭前日に行った海沿いの公園まで行って一服しようと車を走らせていたら上空を戦闘機通過。うわうわ言っている内に視界から消えてしまった。
公園に着いてお菓子を食べてたら無線に入感。発音良いから米軍機が着陸するっぽい。トンビがぐるぐる回っているのを撮って待っていたら来ました、P3C。
IMG_5042

タッチアンドゴーの訓練をしているらしく、何度も上空を通過。

そーだ、コンビニの撮影ポイントで撮ってみようと思って急いで車を走らせる。
訓練終わるなよーと思いながらコンビニ到着。
間に合って1回通過。
IMG_5074

この場所良いわ。電線があるから場所を選べば撮りやすいし、コンビニで飲み物買ったりトイレに入れるのも良い。

訓練も終わり、日も暮れて撮れなくなったので終了してホテルにチェックイン。今回はプリンセスホテル三沢。

この後友達と会ってゴハン。

++++

さて翌日。
雪のち曇の予報だったけど、朝起きたらピーカンに晴れ。チェックアウトしてR/W10の滑走路端に移動。端と言ってもだいぶ離れているけど。

晴れてたんですけど、飛行機飛んだ頃には怪しげで
IMG_5090

降ってきた・・・
IMG_5092

今度は科学館の広場に移動。反対側の滑走路端です。
音がすでに聞こえてたので走って移動してたらF-16が見えた。
というか吹雪。寒い寒い寒い!
IMG_5094

離陸滑走始めたけどすぐに見えなくなったし! 吹雪がやばくなってきたので科学館の中に避難して10分ほどで晴れた。訓練に出かけたF-16が帰ってくるはずなのでコンビニに移動。先客のマニアが結構いて撮っている人が多い。考えることは同じやね。

いきなり2機揃ってF-16戻ってきた。
IMG_5104IMG_5154

まわりは雪原なので雪に反射した光が下まで回っている。いわゆる雪レフ。
こんっなにキレイに撮れるのね。自分が撮った写真じゃないみたいだ。
バンバンF-16が帰ってきたのが終わって昼ごはん。
赤のれんの牛バラ焼き定食。
IMG_1255

ごはんが終わるとちょうど民航機が降りてくる時間でまたコンビニへ。MD-90来た! これも素晴らしく綺麗に撮れた。
IMG_5177

F-16もまた降りてきた。コンビニの周りは看板や電線が多いので油断するとこんな写真になってしまうので注意。
IMG_5203IMG_5208

今度は離陸を撮りたいので雪原に移動。ヒマなので寝っころがってみたり。
こんなところで撮ってました。
IMG_1262

離陸撮れたけどちょっと遠いです。
IMG_5265IMG_5297本当はもっと近づけるところがあるはずだけど、道路が雪で埋もれてて近づけなかった。
帰りの時間も近づいてきたので撤収。あーあ自衛隊機も撮りたかったなー。
さらば三沢。次は航空祭かな。
IMG_1266

冬の空港は寒くて寒くてキツいけど、その分良い写真が撮れるね。
もっと行きたいけど冬期遠征はこれで打ち止め。

飛行機づくし3日目 三沢基地航空祭2

つづき。

昼休みをまったり話をしつつ、飛行機も来ないし眠くなってきたときに放送が入る。「B-52が飛来しましたー!」
いよっしゃあああ来いやぁあぁぁ! 目が覚めました。

B-52の見所は排気ガスの黒煙だと思います。
 結構なスピードで1回通り過ぎてお帰りに。

つぎはF-2がバンバン離陸して行きます。9機離陸して忙しい。
このときが光の状態も良くて良い写真が撮れた。
編隊を組んでいる間に民間機到着。
白煙を上げて着陸。
CH-47チヌークのデモ飛行。バケツの水をバシャー。
F-2が編隊組んで戻ってきました。
F-16が2回目のデモ飛行のため離陸。
C-130も離陸。プロペラから渦が出てますね。
F-16のデモ飛行。ハイスピードローパスのとき。
飛行機が音速に近くなると飛行機の周りに三角錐状の雲ができることがあるんだけど、主翼の上にちょびっと雲出てますね。もう少しってところだったのかも。

これで最後、F-2の機動飛行。
車輪を出したままぐるっと1周。ダーティーローパス。
良い飛行を見せてくれました。
着陸のときはパラシュート。着陸する頃には再び雨が降り出しました。
あーあ。航空祭終わっちゃった。
と思いながらお土産に屋台を見て回ってるとさっき離陸したC-130が戻ってきてパラシュート降下。あ、忘れてた・・・。

帰りは三沢から八戸まで電車だけど、かなりの混雑。
八戸で駅弁を買おうとしたらすべて売り切れという非常事態で、夕食はコンビニで買ったお菓子とミルクティーでした。

座席も3人席の窓際でトイレに行けず、ちょっと危なかった。 
八戸〜上野間は約3時間。途中、盛岡駅で急病人発生して15分ほど遅れて到着した。新幹線も3時間以上は結構きつい。行きの飛行機は本当に楽だった。

次回は行きも帰りも飛行機で行けるといいなぁ。

飛行機づくし3日目 三沢基地航空祭1

前の晩は遊びほうけて寝たのも遅かったのに、航空祭の朝はバシっと起きれます。我ながら感心するわ。休日は二度寝しまくるのに。
5時起きで準備、6時に出発。自転車乗って基地に向かいます。

自転車で走ってる途中から雨がポツポツ降ってきた。
基地前に着いてもうすぐ入場のころには普通に雨。
滑走路近くに来たときは大雨だった。
雨のF-22もいいもんです。
ざぁざぁと音を立てて降るもんだから、もしかしたら展示飛行が中止になるかもしれない・・・と思ってたらF-2離陸。
水煙上げて離陸するさまはカッコ良かった。
次々と離陸して行き、編隊飛行で戻ってきた。1日目で見そびれたのはこの編隊飛行だったです。
アメリカ空軍のF-16も離陸、デモ飛行。このころには雨が上がる。
 雨雲があるから派手には飛ばないだろうと思いきや、雲が高くていつも通りの機動飛行を見せた。

付き合ってるふたり。ではなく次の救難展示の準備。
F-16帰って来た。お疲れさまー。
次は秋田から来た救難隊の救難展示。秋田救難25周年記念塗装機。なまはげ。
救難展示は救助後にぶんぶん飛びまくるのを期待したけど、特に変わったことをしないであっさり終了。

F-2が模擬対地射撃のデモのため離陸。
ちゃんと陸自の高射部隊が来て撃ちまくります。画面右下、空薬莢がえらい勢いで出てくる。
千歳からF-15が飛来して機動飛行。で、昼休み。
今回の昼休みは約2時間と長く、まったりと話をしていると、

つづく。