祝 新スカイライナー営業開始。いつもの荒川土手で撮ってたらいつのまにか8人ぐらいで撮っていた。
京成らしからぬかっこよさ。さすがは山本寛斎さんデザイン。
++++
梅雨明けしたね。しかし暑いすなぁ。
暑さを堪能すべく、また上野動物園に写真撮影。
ぐでぐでのクマとかぶりものゴリラ。ふたりとも日陰行け。

トラのところに来てちょっと待ってたらスタスタやってくるトラ。目の前に止まる。近すぎてピント合ってない。
今回は鳥メインだな。鳥かっこいい。
ちなみに上野動物園には突然変異で真っ白なカラスがいる。ちょっと見つけづらいところにいるので探してみるといいよ。
さて、今回動物園に行ったのはハシビロコウに会うため。アフリカ生まれだから暑い時期にならないと外に出てこないのだ。
そしてハシビロさんはすごいカッコいい。
好きだわーこの鳥。見てるとニヤニヤしてしまう。
伊豆にもいるっていうから見に行ってこようかな。
++++
昼ごはんは上野動物園の正門の横にある「SAVOIA」というピザ屋。ネットでうまいと見たので行ってみた。

マジでうまいぞ。びっくりした。
見た目はフードコートの店だけど、値段(画像のはミックスピザ650円)の割に本格的で石釜で焼いてるし、公園の中で気分がいい。店の中で食べてもいいし、テイクアウトしてベンチでビール片手に食べると良いんじゃないでしょうか。カラスとハトには注意だな。
18cmと小ぶりなので、一人で1枚食べられると思うよ。
機会があったら是非。門を挟んで向かいには甘味処があるのでそこでデザートでも。
今この画像見て思ったけどアメリカ人の食事です、ってメニューだな。
カテゴリー: Diary
富士のふもと
朝5:00起き、新宿7:20発の特急あさぎりに乗って御殿場駅へ。富士山のふもとにある自衛隊富士学校のイベントに行ってきた。
戦車を見るためです。
今日の目玉は最新鋭の「10式戦車」。ひとまるしき と読む。
戦車のパレードの後に登場してスラローム走行したりと戦車らしくない走りっぷりがすごい。
その後、模擬戦闘訓練。
放送では「赤旗を揚げているのは射撃の準備が完了しております。非常に大きい音がするので、ティッシュを耳に詰めるなど耳の保護に努めてください」と言っている。
すごい音がするのは分かってたので耳栓は用意していたが、家に忘れてた。急いでティッシュを詰めて備える。
模擬戦闘が始まると隊員の無線が放送で垂れ流しになっていて臨場感がある。
戦闘の流れを言うと偵察→装甲車→砲撃→戦車→制圧。
砲撃がすごくてすごくて。
場所が良いのか悪いのか自分の20mほど前から6門の自走砲がズラリと並ぶ。
隊員が火薬を詰め、準備完了。もう1回大きい音なるよ放送。
「撃て!」
もうね、6門一斉射撃するなんて聞いてないぞ? すげーびびったわ。
周りの観客もびっくりしたーと口々に言っている。
戦車は遠いから発砲した瞬間を撮ろうとカメラを構えるものの、目の前の自走砲に赤旗が挙がる。あのでかい音がすると思うとびびって構えられん。
ドカンドカンと3回ほど撃ったのかな。
気合いでなんとか射撃の瞬間(いや直後)を撮れた。
いやー。
これは良い体験だった。すごい迫力だった。
戦車の体験搭乗は今回もダメだったので流し撮りした。
++++
帰りは御殿場駅から高速バスで帰ったが東名高速が25kmの渋滞で1時間遅れで新宿到着。
渋滞があるのをすっかり忘れてた。バスは時間次第だなー。
展示会
会社の展示会に出てた。またシール作ったよー。
おととい会社で袋詰め作業を内職したぜ。

今日は立ちっぱなしだったんで足が重い。痛い。
明日もあるんで早く寝るぞ。
++++
家に帰ったらiPhone 4 Bumperが届いてた。やったー!
水色と黒を買った。

ええ、iPhone 4本体はまだ持っていません。
帰りの交通
日帰りで2〜3カ所旅行しようと計画を考えていて、その1カ所が今週末行くんだけど、帰りの交通をどうしようか迷っている。
高速バスか電車かどちらで帰るか。
電車よりも速いし乗り換えも少なくて済むんでたまにはバスにしてみようかと思っているけど、高速バスに慣れてないので予約がなにやら難しいな。サイトからの予約が思ったよりも面倒くさいぞ。
と悶々と考えながら富士急の高速バス一覧を見てたら、バスの愛称が変だった。
・富士宮?東京線(ヤキソバEXPRESS)
・三島?新宿・渋谷線(みしまコロッケ号)
三島はコロッケが有名なの? と思ったらわりと最近から始めたようす。
「甘藷みしまコロッケ」はちょっと食べてみたい。
訓練
1ヶ月後の7月25日に百里基地(茨城空港)で航空祭があるので行こうとは思っているんだけど、「陸の孤島」「隔離基地」と呼ばれているだけあって交通が非常に弱い。航空祭当日はすごい渋滞になるらしい。朝9時に出たバスが基地に着いたら蛍の光が流れてたとかあったそうな。
渋滞をどうにか避けたいと思って自転車で行くことを思いついた。
折りたたみ自転車を買って持っていき、最寄り駅から自転車。距離はどれぐらいだろうと思って調べてみたら約16km。
結構な距離だなー走れるのかな? どれぐらい疲れるんだ?
というわけで実際に走ってみた。
自宅からお台場までがだいたい16kmほどなのでそこまで行ってみよう。ついでに飛行機撮ってこよう。
目的地は暁埠頭公園まで行くことにした。
チャリで走っているようすはtwitterで状況報告したので読んでみてください。
写真撮ったぞー。
途中、雨に降られたりしたんだけど、着いたらポッカリと青空が出てたりしてよかった。
築地の移転先も通ったんだけど、草ボーボー。なんか不思議な光景だった。
さて走った結果ですが、こりゃキツイわ。走っているときはおケツが痛いっす。足が上がらない。
16km走る→着いた先で歩き回る→16km走ると考えると、帰りのどこかで動けなくなる気がする。航空祭はバス乗って行くことにしよう。
しっかし、大汗かいたのと足が上がらないほど疲れたのも久しぶりな気がするわ。
もうちょい運動するか。