夕焼けきれいそうなので撮りに行ったらニョロニョロが出てた。湯気みたい。
++++
このブログを動かしているソフトをアップグレードしようと4時間ぐらい格闘した末、失敗に終わる。
うまくいったらデザイン変えたりしたかったんだけど・・・
ちょっと勉強しないとな。めんどくさー。
那須旅行
7月31日〜8月1日と那須へ行ってきた。
人生初のサファリパーク。動物近い!!
普通の動物園へ写真撮りに行くけど望遠で少し遠くから撮っているものばかり。
近くでよく動くもんだから撮るの難しい。
宿到着。宿は森の中、各部屋に露天風呂があってゆったりできた。
森の中の散歩は良かったけど蒸し暑かったわー。
夜は誕生日を祝っていただきました。ありがとう〜!!
プレゼント、大事に使わせていただきます。
百里基地航空祭
・とにかく暑かった。
・持って行ったポカリと水合わせて2リットルは余裕で消費。結局3.5リットル飲んでた。トイレに立ったのは2回でチョロチョロっと。
・照り返しでまぶしくて目が開けられない。後半は涙を流しながら見てた。
・避暑地は飛行機の格納庫。
・F-15少し残念な飛びっぷり。もうちょい派手に飛んでほしいなー。
・F-4EJ ファントムががんばってた。おじいちゃんよく飛んだ(古い飛行機なのだよ)。感動した。
・カメラの中に虫侵入。ファインダー覗いて飛行機を追っかけてると画面内を横切って行く。むかつく。
・飛行機とヘリを使った救難訓練をデモしたあと、ブルーインパルスが飛ぶ直前に本当に救難要請が入って飛んで行った。
・ブルーインパルスが残念な飛びっぷり。晴れてたけど霞んでて視界が悪かったのよね。
・渋滞が名物ぐらいに言われていたけど、石岡駅からシャトルバスで行ったらほとんど渋滞なし。交通は完璧だった。
・帰りは石岡駅行きのバスに並ぶ列がすごかったので羽鳥駅に行くバスに乗った。車内ガラガラ、渋滞もなし。石岡駅行きはかなり時間かかってたらしく、羽鳥駅は穴場だったようだ。
・手ぬぐい最強。帽子と頭の間に挟んで日よけにしてたけど、モサモサしなくてかさばらずサラっとしてる。薄いので冷却パック包んで肌に当てるとタオルよりも冷たさの伝わりが良い。
・なんだかんだ言ってますが、ものすごく楽しんできました。
百里への道
明日は1番列車に乗って百里基地航空祭に行ってきます。
灼熱の航空祭になるのは間違いなし。熱中症だけは避けたい。
暑さ対策でポカリと水を1リットルずつを持って、塩分とか摂れる錠剤や梅干し買って。
行く途中も水買って飲みながら行こう。
飛行機だけでなく、暑さも渋滞も含めて猛烈に楽しみだ。
明日は午前3:30に起きて行くので、とっとと寝ようと思います。
成田空港
おととい見てきた新型スカイライナーですが、そういえば3連休なので乗って成田空港に行ってみた。
朝9:20上野発、スカイライナー17GOで行きます。
千葉の景色は雄大で良いですな。青々とした田んぼが広がっててあぜ道歩きたくなる。
スカイライナーは北総線を走っているときは速いな、という感じ。
新しく作った線に入った途端にジェット機みたいにキィィーーンと音を立てて加速、新幹線ぽい速さになる。ようやく本気出したなと思ったら10分程度しか本気出さないのね。
北総線内の後半がほぼ直線ぽいのにあんまりスピード出さなかったんだけど、そこらでがんばれば30分切れそうな気がするんだけどなー。
そんなこんなで成田空港到着。なんか雰囲気が違うと思ったら国際空港の匂い?がする気がする。携帯電話の貸し出し窓口とか見ると国際空港だなーと思う。
炎天下の展望デッキで待って見たのは世界最大の旅客機エアバスA380でございます。
大きい割に音は静か。中型機ぐらいのほうが音うるさかったよ。
展望デッキには1時間半ほどいたんだけど限界でした。A380見てすぐに撤収。
日焼け止め塗り忘れてたので家に帰っても時計が外れません。助けてー!