ブログを復活しようと思う

長年放置してきたブログを復活しようと思いました。

前回書いたのは2014年10月30日の「こんにちはEOS 7D Mark II」。3年半放置してたのか・・・。

テスト投稿も兼ねて流ので、脈絡なく先日撮った飛行機も載せておきます。

IMG_3312.JPG
エールフランスのスカイチーム塗装初めて見ました。

今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは、EOS 7D Mark II

ついに手元にやってきましたEOS 7D Mark II。
さっきからニヤニヤが止まりません。
IMG_1386

強化されたAF、高感度撮影、秒間10コマの連写と、7Dを使ってて強化されたらうれしいなーと思ってた箇所がすべて改善されいて、さらに追加された機能も何もかも素晴らしい。
連写の音が軽快でもうたまらない。早く撮りに行きたい!!

動体に特化したという明確なコンセプトも良いです。「すべての一瞬が一新する」のコピーもバッチリはまってますね。

今後のデジ一眼はまんべんなく撮れる性能を持つのは初心者向けか最高級機のカメラだけになってきて、中級あたりは何かしらの性能に特化したカメラになってくるのかもなぁ、とも思いました。

明日は仕事帰りに高感度がどんなものか撮りに行こうと思います。

というか仕事休みたい・・・

7Dが色々な景色を見せてくれましたが、今度のカメラはどんな景色に導いてくれるか本当に楽しみであります。

さてGET BGキャンペーンの申し込みをしないと……

サンキューEOS 7D

明日、EOS 7D Mark IIが発売されるとともに出荷のメールが届きました。

発表当日に即予約して、明日の発売日に到着となったわけであります。当初は1~2ヵ月ぐらいしてちょびっと安くなったあたりで購入しようかと思っていたんだけど、GET BG(バッテリーグリップ)キャンペーンが先着10,000名(20,000)ということもあって発売日に購入することにしました。かなりの予約数が入っているという噂なので、明日は猛ダッシュで家に帰ってバッテリーを充電しつつ必要書類を揃えて投函しに行きます。

思えば初代EOS 7Dを買ってから5年。
20101026_01

フィルムの一眼レフ「EOS 7」を使っていて、フィルム代と現像代が高くてバカにならなくなってきたことからデジタル一眼レフの購入を検討していました。EOS 40Dにしようかと思っていたところに7D発売のニュースが入り、使っていたフィルム一眼の「EOS 7」つながりもあって購入を決定。金銭的に若干無理して買ったのもあって大事に使おうとは思っていたが、5年間も使うとは思ってませんでした。

自分が写真に目覚め、撮影と称しては各地に行くことになったのはまさしく7Dのおかげ。今やただのカメラというより相棒のような行き先案内人のような存在です。美しい景色や爆音で飛び回る戦闘機を見れたこと、航空祭仲間に知り合えたことは7Dが導いてくれたように思っています。

フィルムの現像代が高いと言ってましたが、今は旅行費用が現像代をはるかに上回ってます(^_^;

機能的には自分にとって7Dはまったく問題がありませんでした。
高感度時の画質がよくないとかありますが、フィルムの一眼レフから7Dに移った身としてはそれでも高画質に思えるし、何より写真ごとに手軽に感度を変えられるというのは衝撃でした。ISO6400のフィルムなんて使ったことないし。

買った時は秒間8コマの連写なんて自分にはオーバースペックだろーと思ってたのも、買って2週間後に行った入間基地航空祭で連写のありがたみを痛いほど知りました。見事なほどの手のひら返し。何より連写は爽快で楽しいです。
7D2では高感度も連写もパワーアップされているということなので、非常に楽しみにしています。

購入から数年、やっとこさ自分がイメージした写真を撮れるようになってきた頃、地元の小さな写真コンテストに応募したところ、1等賞を取ることができました。これは大きな自信につながりました。購入当初に立てた目標「少し良い写真が撮れるようになり、たまに良い写真を撮れるようになろう」が達成したと思いました。

絵があんまり描けない自分としては、写真が表現方法のひとつとして出せるのが非常に面白いと感じているので、これからもずっと写真は続けていくのだろうと思います。

7D2購入以降は、7D2に望遠、7Dに広角つけて2機体制で航空祭撮るのも良さそうだし(ブルーインパルスのキューピッド・スタークロス専用機になりそう)、7D2の点検や故障で使えなくなった時のことも考えてサブカメラとして、今後も手元に置いておきます。

5年間、一度も故障することもなく撮り続けてくれた7Dとすばらしいカメラを開発したキヤノンに大きな敬意と感謝をします。

入間基地の見学会に行ってみた

1ヶ月ほど前に主催者の方が「知り合い含めて入間基地の見学会をやろうと思いますが参加しますか?」とメールが来たので即答で参加表明。仕事は翌日すぐに有休申請した。

日本や周辺に何事もないことを祈りながら当日。
稲荷山公園駅で降りてテクテクと結構歩いて正門到着。
IMG_09049時50分に正門前に集合ね、と言われていたのに何を勘違いしたか1時間前に到着。正門の隣にある公園のベンチで待ってたらウトウトしてるうちに主催者到着。広報の方の案内で見学開始。

まずはゲートガーディアンやナイキミサイル、ジョンソン空軍基地時代の石碑などの説明。
IMG_0949 IMG_0950 IMG_0947 IMG_0953

その後、ちょっとBXに寄ってから基地周辺の道路を一周。マニアの姿もちらほら。途中の滑走路を渡る前に飛行機着陸待ちがあって飛行点検隊のU-125が降りてきました。
IMG_0959

エプロンに入ってヘリコプター空輸隊のパイロットからチヌークの説明をしていただく。
IMG_0960

実はこのとき、説明していただくパイロットは航空祭でノリノリのナレーションをする、あの「チヌーク兄さん」の予定だったが、インフルエンザにかかってしまい別のパイロットになってしまった。
残念ではあったが、急遽代役となったパイロットの方もノリノリですごい面白い方でした。色々と質問に答えていただいてとても面白かったです。パイロットに直接色々聞けるのは良いですね。あとコックピットに座れて素直にうれしかった。この歳になるとなかなか座る機会がないですね。
IMG_0965

 つけてたパッチ。

IMG_0966

ちなみにチヌーク兄さんは最近昇格しまして、3佐になったそうです。おめでとうございます!

再度BXに寄って買い物した後、曹士食堂で昼ゴハン。美味しかった!
IMG_0907

気になるメニュー「いーぐるランチ」。
IMG_0909

曹士食堂に入るときは帽子は入口のところでかけとくんだね。
IMG_0974

ごはんの後は修武台記念館の見学。
修武台記念館は「航空歴史資料館」ということで、旧軍、自衛隊から見た日本の航空の歴史を知ることができる、というところでしょうか。館内は写真撮影禁止だけど、保管庫は撮影OKです。
IMG_0989

ここには日本唯一という桜花の実機、別棟の保管庫には日本初の動力飛行をしたアンリ・ファルマン1910年型機の復元機(エンジン周りは本物)、F-1初号機、バートル最終号機が置いてあった。
IMG_0979 IMG_0983 IMG_0985

このバートルには思い出がありまして、人生初の航空祭に行ったのが2009年の入間基地で、到着したときにやっていたのがバートル最後の展示飛行。航空祭で初めて撮った写真がこのバートルだったのです。ここで再会できるとは思わなかった。

↓これが初めて撮った写真。 
IMG_0220

これで見学終了。
他にもC-1も見学できるかも、と言われてたが、訓練をやっていたので見ることはできなかった。見学は当日の訓練などの状況で結構かわるそうです。

色々と勉強になって面白い見学会でした。広報の方、説明をしていただいた隊員の皆様、本当にありがとうございました!

 

で、解散と思いきや、見学に参加したみんな「飛行機もうちょい見たいよね」となって滑走路端に移動。
IMG_1018

C-1とU-4がタッチアンドゴーの訓練をしていたのでしばらく眺めてから解散になりました。

修武台記念館は機会があったらぜひ見てほしい資料館です。また行く機会があったらじっくり見たいです。

新田原基地航空祭

今更ながら新田原基地航空祭の話。

前回の岐阜基地航空祭ではオスプレイの展示がなくなってしまったが、今回再チャレンジとなり無事展示されそうなので、俄然楽しみになった。

昨年と同じく飛行機は鹿児島行きに乗り、電車で宮崎に行くルートにした。
今回は航空祭仲間な人と一緒に知覧特攻平和会館に行く。
前から行きたいと思っていたが、車がないと行きづらそうなので、航空祭仲間の人に話したら毎年行っているので一緒に行こうぜ、となった。ありがたい。
IMG_8117

館内は撮りたいものはたくさんあったけど、写真撮影禁止なのね。
こういうところは行って見てみないといけませんな。

お昼過ぎに見終わって近くのレストランで昼ゴハン。かしわみそが美味しくて併設のおみやげ屋で購入した。
鹿児島からは特急で宮崎だけど、車体がボロボロで少々不安。内装はきれいだったけどね。
JR九州のサイトでネット予約すると4120円が2500円で乗れるのでかなりお得です。

宮崎に着いてホテルにチェックイン。夕ごはんを食べてその日は終了。

・・・と思いきや、ホテルで寝る段階になって気づいた。
かすかに音楽が聞こえる。
霊的なものでなくて、このホテルは地下にディスコがあって一晩中音楽が聞こえていた。
一度気になるとずっと気になる性分なもので、これ眠れないぞーと思ったところで、耳栓を持ち歩いているのを思い出して装着。目覚ましの音まで聞こえなくなるかと思ったがそれはちゃんと聞こえた。
これで安心してすぐに眠れた。
設備の割に安いなーと思ったらちゃんとウラがあるのね。安いのばっかりではいけません。

さて朝4時起床。
新田原基地行きのバスは4:50から走ってて、前回の経験から始発から3〜4本目でガラガラになるようなのでそこを狙ってバス停「橘通3丁目」に行った。
すでに並んでるし。
結局5本ぐらい後のバスに乗る。乗ったら1時間ほど、真っ暗の中ひた走るので寝るしかない。
基地に到着するとエプロン開放まで時間があるので屋台を見て回る。
パッチと朝ゴハンの焼き芋を買ってたらエプロン開放になり、真っ先にオスプレイに向かう。
すでに黒山の人だかり。
IMG_8119

プロペラが大きくて印象的。
IMG_8122いずれ自衛隊にも配備されるんだろうけど、なんやかんやで興奮しますね。

オープニングフライトのために各機離陸。アグレッサーはハイレートしてくれた。アフターバーナーきれい。
IMG_8144ちょっと神々しい感じ?な編隊飛行。
IMG_8198ここでトイレに行ったらワンコ訓練展示もあった。警備犬ね。
IMG_8235飛行教育航空隊の方々のパッカーン。素晴らしい機動飛行でしたよ。
IMG_8239今回のお気に入り。画像小ちゃいと分かりづらいけどエンジンの廃熱の陽炎がイイ感じなんですよ。この日の天気は片側曇り、片側晴れでこの基地は終日逆光。露出が難しいというかほぼ諦めた。
IMG_8279301飛行隊40周年記念塗装機の離陸。やっぱかっけーな。
IMG_8377アグレッサーのパッカーン。
IMG_8438F-2が機動飛行。これも見応えあったなー。
IMG_8525第1空挺団の空挺降下。空の神兵キター!藍よーりーあーおーきーおおぞーらにおおぞーらに♪
IMG_8609ブルーインパルス。この日は3区分でした。
IMG_8617上手く撮れた。晴れてりゃよかったなー。
IMG_8730IMG_8777この時期限定、クリスマスツリーローパス。
スモークのもくもくぶりがかなり好きな演目。
IMG_8784ブルーも終わったことだし見納めにオスプレイ見るか、と歩いて行ったらすでに牽引中。それに合わせて観客も移動。
IMG_8794

ここらで止まるかな、とアタリをつけて先回りしたところで止まってくれたのでラッキー。
帰ってきたブルーとも撮れた。
IMG_8807飛行前の点検はかなり入念にやってました。
IMG_8844 IMG_884630分ほど待ってからふわっと離陸。
IMG_8859ふわっと離陸してすーっと基地上空を回っている間に、固定翼モードに移行。さっきまでヘリコプターらしいバタバタした音がプロペラ機の音に変化する。音はかなり静かだった。
IMG_8871 IMG_8875

大満足してバスに並ぶと1時間待ち。
その間にF-2が帰投。ハイレートしたとおもったらそのまま雲の高さまで昇り、雲の中へと消えていきました。

宮崎駅でお茶でもする時間があるかと思ったけど、なかなか乗れなかったのでそのまま空港までバスに乗って行くことにした。空港着いたら夕ごはん食べる時間ありそうだなと思ったけど、レストランも混んでるし、保安検査場も長蛇の列だったのですぐに並んでメシ抜き。
並んでいるときに自分の乗っている飛行機でダブルブッキングがあって、席を譲ってくれる人は謝礼2万円、ホテルと翌日の便も用意してくれるというのでものすごく心揺さぶられたが、翌日仕事の身としては譲る訳には行かなかった。すごい譲りたかったけど。
そんなこんなで帰宅。

今シーズンの航空祭はこれで打ち止め。また半年ぐらい爆音が聞けないのか、と思うと寂しいです。
と思いきや、2月に小牧基地で航空祭やるんだと。ちょうど禁断症状が出てる頃なのでとりあえず宿だけは押さえといた。

今年は航空祭行き減らそうと思ったけど、結局いつも通り行ってたな。
それと各航空祭とも人が多くて、行きは良くても帰りがかなり待たされることが多かった。
築城では飛行機に乗り遅れそうになったしね・・・来年は基地からいかに早く脱出できるか対策を練って行きたいね。航空祭の後に歩くのはキツいが、多少歩かないとダメそう。体力つけないと!!