Amazonなんかでサービスされている1-Clickというサービスが怖い。
立て続けに間違って注文してしまったので切った。
++++
蚊のせいで眠れなくなるので、寝る前に虫よけスプレーをかけている。
という内容の俳句をひねろうと思ったが、やめときます。
今日は2機撃墜。
蚊が多いよー!!
++++
6月の中旬のこと。
ビックカメラ新宿西口店に立ち寄ったら新しいAppleショップがオープンしましたー、と言っているので見てまわってみた。
新しいノートパソコンが発表されたばかりで、その概要を説明しているのをボケーと聞いていたら
「では説明を聞いていただいた方にプレゼントがございまーす」
ショッピングバッグか、ボールペンとiTunesで1曲買えるカードのセットどちらかを選べるという。らっきー!
で選んだのはショッピングバック。
ナイロンのヘボいやつかと思ったらキャンバス地の丈夫そうなバッグ。使わせていただきます。
シール作成
7月2〜3日と秋葉原のどこかでモトヤコラボレーションフェアというのをやってます。印刷会社向けの展示会なんですが、知り合いの方からそこで配るシールをデザインしてーとご依頼があって作ったのであります。
今日、完成品をいただきました。
右上のハリガネ人間シール「はりがねさん」は新規に作ったもの。ちょっとミスってるけど・・・。
こんな感じに使っていただきたいです。
自分と会った人はイヤと言っても差し上げます。
浅草
母がお盆のときに出すぼんぼりを買いに行くので荷物運びせよ、ということで浅草に行った。
浅草寺をお参りしたら本殿が工事中。
ちなみに作業スローガンは
『観音様のもとで、感謝と喜びの念をもって、全工期無災害を達成しよう。』
瓦の葺き替えや外壁の塗装なんかをやるそうだ。
こんどの瓦はチタンなんだってよ。今まで通りの瓦だと重いので、チタンにして軽くするのが目的。今時のお寺はハイテクです。
かやぶき→焼き物の瓦→銅→チタン と、屋根の素材は進化しています。
++++
ぼんぼりを買った帰り道、交差点で信号待ちしていたら道路の真ん中に光るもの発見。お金の大きさではないな・・・。青になって拾ってみたらiPodだった。
iPod nano (3rd generation) 8GBですな。
傷が多かったものの中身は無事で見ることができた。
「情報」を見てみたら「【本人の名前】のiPod」の表示。女子だ。曲を見てみるとラップやクラブ系の音楽が多い。ギャルっぽい人なのかなー。
容量が残り180MBぐらいだったのでかなり使い込んでいるようす。
交番に届けておまわりさんに3ヶ月後にもらえる権利のことを説明してもらったら、iPodやケータイのように個人情報が入るものはもらえないとのこと。そっかー、落とし主が名乗り出てきたら恋に発展していたかもしれないiPodがタダで手に入ると思ったのになー。それでは権利放棄でということで住所氏名電話番号を書いてきた。
落とし主見つかるといいやね。
イイ感じ
片付けてたらいろいろと本が出てきたので売った。計20冊。
ぜんぶで300円か・・・。
古い本が多かったんだけどね。
++++
夕ごはんを食べるつもりで出かけたものの食べずに帰ってきたので、ほっともっとに弁当を買いに行った。から揚げ弁当と迷ったあげく、とりカツタルタル弁当を注文。
待ち時間に店内に貼り出してあったメニューを見ていたらフライドポテトも欲しくなった。
「すいません、フライドポテトを追加で欲しいんですけど、時間かかりますか?」
「ポテトですか? 少々お待ちください!」
厨房となにか話す。
「お待たせしました! 弁当と同じころにイイ感じにできます!」
(イイ感じ?)
「あー、じゃあお願いします」
フライドポテトを待つことなく、弁当と同時にイイ感じで受け取った。
女子高生らしきバイトちゃん。おまえ体育会系だろと思いつつ、とりカツタルタル弁当はタルタルソースが余るほどたっぷりかかっていて、フライドポテトも細切りのサクサクで両方ともイイ感じにおいしかった。
いろいろ気に入った。
天使と悪魔
「天使と悪魔」観た。
とてもおもしろかった。が、謎がひとつ残った。
ラングドン教授のしている腕時計が謎。
なぜそれを・・・。
++++
映画を観終わった後、トイレに入った。
小をしていると、
「おまえ、どうしたんだ。どうなったんだ?」と話す声。
声のする方を見ると、おじさんが下を見ながらしゃべってる。
お前こそなんだ。自分の息子に話しかけてんのか? 出ないのか?
と思ったら携帯で話してました。まぎらわしい。