ゴーゴーカレーをはじめて食べた。
うまかったが、自分にはルーがちょっと濃厚。
ロースカツはかなりうまいのでまた食べたいが、ルー少なめってできるかなー。
++++
友人が店でiPodを使いたいというので、買い物に付き合った。
初iPodなので友人の店で使い方をレクチャー。教えているうちに自分がムダな使い方をしていることに気付いた。
自分はアルバム単位で聞くことが多いので、
CDを買う・借りてくる
↓
「アルバムのプレイリストを作成して」iTunes に取りこむ
↓
聴くときはプレイリストを選ぶ
とやっていた。
iTunesでは自動でアルバム単位にしてくれるから「アルバムのプレイリストを作成して」がいらなかった。ミュージック > アルバムから選べるし、カバー画像が出て探し出しやすい。
プレイリスト増えすぎ!!とか思ってたから便利。
初期のiTunesは自動でアルバム単位はなかったはず・・・(自信なし)。
もうちょい使い方調べないとイカンね。
投稿者: chinoken
夏の旅行
携帯サイトの方が見られなかったようでしたが、直しました。
申し訳ないです<(_ _)>
Yukkyサンクスです。
++++
毎年、友達と伊豆の土肥温泉へ花火大会を見に行っている。
今年ももう日にちが決定しているのだ。
何かないかなと思って伊豆市土肥温泉観光協会のホームページを見てみたら、トップページの画像が意味不明。
なんだこのふたりは。
サイトの中でふたりの情報を探したが分からなかった。
おっちゃんが心配な「ピーターパン」は発見しました。
ふだんは18時までなのか。どうりで。
ゆでたまごアート
昼ごはんに赤飯を食べていたら、となりの母が悩んでるようす。
「どうしたの?」
「まんなかのゆでたまごが少し古いから目立たせたい」
「ふーん」
「穴開けてみるか」箸でプスプス刺した。
「目立たないね」
「うーん」
「ゴマでも乗っけたら?」
赤飯のゴマをひとつぶつまみ、乗せてみた。
「! ああ!」
気に入ったようだ。
「もう少しちょうだい」
なにかスイッチが入ったようだ。
しばらくしたら、こんな感じになった。
「よし、できた!」
完成したようです。
かあちゃんナイス。
調べもの
突然「ロイター板」という言葉が頭に浮かぶ。神さまの啓示ではないと思う。
子供のころに「呂板板」だと思ってたこともあったな。板を2回も書かないだろ。
ググってみたら開発者の名前でした。
++++
赤チン塗った子供見ないね、という話を母とした。
ググってみたらなるほど。殺菌力はピカイチ。
売ってはいるようだ。
++++
昨夜、目がゴロゴロするなと思って鏡で見たらすごい充血。というかほぼ出血。
寝たら治った。原因はモニタの見過ぎでしょう。
プログラム作りまくりです。
iPhone対応ブログ表示サービス始めたよ
iPhoneの話題ばかり書いてるなー。
++++
既存のブログをiPhone / iPod touchに対応した表示にする「touch my blog」というサービスをはじめました。
詳しくは、http://ipor.jp/blog/をご覧ください。
無料でお手軽にできるのでよろしくお願いします。