登山訓練第2弾。
前回は筑波山に行ったあと、高山病とか空気の薄さとかってよくわからないし高地に行ってみたいと思って、ガイドブックを見てみたら乗鞍岳が初心者でも行ける3000m級というので行くことにした。
「さわやか信州号」という高速バスツアーに申し込んで、久々の夜行バス。集合場所は新宿の都庁の下にあるバス駐車場。このバス駐車場がすごく暑くて、待ってられなかったのでコンビニに行って登山中に食べるお菓子を買い込む。前日買ってたんだけど家に忘れてたし。
バスが来て乗り込んだけど、バスの中も暑くてたまらんかった。
23時に出発して寝ようとしたけど、寝たような寝てないようなまま長野県の新島々駅バスセンターに到着。ここで乗り換え。といっても次のバスは来てないしチケットもないし大丈夫なのか、と思ってたら同乗してた人がバスセンターの人に聞いて、名前を控えてあるから大丈夫と言っていた。
で、乗るときになったら名前のチェックなんてしてなくて、ネットの申込書を見せて乗った。なんか不安にさせてくれるバスツアーだったな。
ここからのバスはダム湖の景色が良かった。
2時間ちかくバスに乗って7時に「大雪渓・肩の小屋口」バス停に到着。のっけからこの景色。雲海なんて初めて見た。
雪が残っていて、夏スキーができるんだってよ。空が青い!
7:40、肩の小屋に到着。
あともうちょい。
9:05、山頂到着。3026m!
景色は抜群!
とまあ、バス停から400mほど登れば3026mに到着するのが実に初心者向きなのであります。ちょっと心配してた高山病もかすかに頭痛とめまい(寝不足のせいかも)があった程度で問題なかった。
下山は畳平へ。途中の火山湖の青さがきれいだった。
パトロールの人がこの手前の草原の左側で熊がいるよ、と双眼鏡で見せてくれた。ツキノワグマだそうな。熊よけの鈴を鳴らしながら登ってた人が多くて、熊ってなんとなく森にいるイメージだったのでこんな高いところにも出るのかなぁと思ってたけど、あんまり関係ないのね。思い込みはイカンね。
バスに乗って乗鞍高原観光センターまで行って別のバスに乗り換え。乗り換えまで時間があったので温泉入ってさっぱり。
16時ごろ松本に到着。そばとコーヒー飲んで一服。
電車が19:21なのでヒマを持て余して松本城へ行ってみる。この日は「松本ぼんぼん」というお祭りで、屋台もいっぱい出ていた。そば食べたの失敗したかも。美味しかったけど。
松本城に着いたけど17時で営業終了してて入れず。
本格的にやることないので街を歩きつつ、松本ぼんぼん見物することにした。
謎の生物発見。
前に回って見てみたけど謎の生物のまま。名前はモテコ。
「松本ぼんぼん」は盆踊りをよさこいみたいにグループの「連」で踊るもんなんだね。
今年で38年もやってるんだ・・・歌の「ぼんぼん松本ぼんぼんぼん♪」というのが耳に残ってしょうがない。長野県民は「信濃の国」をかけると歌いだすらしいけど、松本ぼんぼんの曲をかければ踊りだすと思う。
東京からわざわざ見に行くようなお祭りではないかなー、というのが正直なところだけど、そこら中の通りを止めてやるほど踊り手の人数と規模が大きくてすごかった。
次は富士山!!!