入選

デジタル一眼レフカメラを買って撮りなれてきたころに思いついた目標があった。
「そこそこ良い写真を撮って、たまに上手い写真を撮ること」
「何がなんでも上手い写真を撮る」なんて気負わずに面白がって撮ろうぜ! というつもりで、写真を楽しもうと思ったのだ。最近になって実現できてきたのかなーと思ってきたところ。
で、なんで自分語りしてるのかというと、堀切菖蒲まつり写真コンクールというものに入賞したから調子に乗っているのであります。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110725_02.jpg
はっはっはっはっはっはっは。
まあ地元のちっちゃいコンクールなんですけどね。うれしいものはうれしい。
堀切地区センターでこんな感じで展示しています。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110725_01.jpg
31日まで飾ってるんだって。
上の写真は母撮影。自分はまだ見に行ってなかったりして(^_^;)

マリンフェスタ in 木更津

木更津港で自衛隊の艦船が公開されるので行ってきた。
公開されていたのは護衛艦「やまゆき」。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_01.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_02.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_03.jpg
艦橋なんかも見ることができてなかなか見応えがあった。
レーダーの画面なんかも見れたよ。
艦内に公衆電話。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_04.jpg
自衛隊恒例恋人探し掲示板。女性がいなかったぞ?
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_05.jpg
砕氷船「しらせ」は乗組員がペンギン。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_06.jpg
艦内ではファッションショー。装備品とか制服の紹介。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_07.jpg
広場に出ていた屋台を見てまわると、
萌えー。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_08.jpghttp://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_09.jpg
萌えー。おみやげ買った。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_18.jpghttp://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_19.jpg
千葉3兄弟も参加。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_10.jpg
今回ここに来たのは体験航海が目的。応募をすっかり忘れてたんだけど、キャンセル待ちができるというのだ。
お腹が空いたので屋台で焼きそばとカレーパンを買って食べていると、受付に数人の列らしきものが出来ていた。行ってみたらやっぱりキャンセル待ちの列。並んでるととなりのおっちゃんが話しかけてきて、航空祭や船の話で盛り上がった。
面白かった話は、
・おっちゃんの息子さんが潜水艦乗り。
・潜水艦乗りは潜水手当がでるので給料が良い。
・呉では毎週体験航海できるらしい。運がよければ艦長自ら案内してくれる。
・艦船の艦橋にはセコムの監視カメラが付いている。
・那覇基地航空祭は屋台がすごい混んでいるが、エプロンは空いている。
そんな話をしてるうちに整理券ゲット。10番であっさり乗れました!
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_11.jpg
キャンセル待ちの人はほとんど乗れたみたいだ。
乗艦してしばらくすると出港。音楽隊が演奏する中、千葉兄弟も見送りしてくれる。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_12.jpghttp://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_13.jpg
体験航海中はラッパの演奏あり、大砲を動かしたり魚雷発射装置を動かしたりと色々やってくれる。
(自分的に)メインイベントは館山基地からやってきたヘリ。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_14.jpg
かなり近づいてくれる。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_15.jpg
何度かパスしたあとに、放送でUH-60がなんたらと言っていたがヘリの音でよく聞き取れないと思ったら、すーっとヘリが高度を下げてきて水面に水煙が上がる。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_16.jpg
あっやばい、と思ってカメラを脇に隠した途端にヘリの強烈なダウンウォッシュで巻き上げられた水滴がブワーっとかかりまくった。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110724_17.jpg
レンズは大丈夫だったが、カメラはしっかり濡れた。なにしてくれるんだこのパイロットは。
でもナイスサービス☆と思ってしまう自分。
ひと通り船にシャワーして去って行きました。
初めて体験航海に参加したけど、おもしろいイベントだった。
隊員さんと船に乗るだけあって行動を間近に見れるのは良いね。
次は8月6日のヨコスカサマーフェスタとマリンフェスタ in 浦安!

羽田の月

昨日は天気良かったんで夕焼けがキレイだった。
今日も天気が良いとなると空港行って飛行機撮りたくなったので羽田空港に行ってきた。
ANAのホームページ見てみたらちょうどポケモンジェットが来てる時間。
16時頃到着したんだけど、もーちょい早く空港に行ってればもう1機見れたみたいだけど…。
まずは第2ターミナルでパシャッと。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_01.jpg
ポケモンジェット離陸を撮って
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_02.jpg
すぐに第1ターミナルに移動。ここからは西側を向くので夕日が見れます。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_03.jpg
富士山も見れるのだよ。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_04.jpg
とっぷり日も落ちたので流し撮り大会。風が強かったせいもあってまともな写真は撮れず。難しい。あまりにもヘタクソなので小さい画像で。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_05.jpg
東側を見てみたら、低いところにでっかい月が出ていた。
飛行機が月に重なるところを撮れるかもしれない。一度撮ってみたいと思ってたのだ。
30分も待たずにチャンス到来。月に入った!!
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_06.jpg
小っちぇえ・・・
離陸の時にかすめるように飛ぶけど、月には重ならない。下の写真のポツポツは飛行機。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_07.jpg
1時間ほど粘ったところで入ったか・・・!
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_08.jpg
かすってった・・・
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_09.jpg
ああああああもう少し上に行っていれば・・・
今日みたいに宵のうちに月が出てくるときはチャンスだな。絶対リベンジしてやる!!!
そうそう、羽田空港の夜は誘導灯が星空みたいですよん。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110718_10.jpg
夜の第2ターミナルの展望デッキで飛行機を眺めつつ酒飲むのもなかなか良いんではないでしょーか。

富士のふもと2011

10日は自衛隊富士学校開設57周年記念行事というのがありまして、富士の麓へ行ってきました。昨年も行ってますね
行きは東京駅を6:30に出発する高速バス。富士急ハイランドや河口湖まで行くので、デートやオフ会の若人たちと富士学校に向かうオタたちと色々な人が乗車。
オフ会の連中はちょっとうるさかったな。
バスは2時間で富士学校前に到着。バス停の目の前が目的地なのでものすごく楽チン。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_01.jpg
航空祭での屋台は業者が入ってることがほとんどだけど、富士学校ではほとんどの店を隊員が部隊ごとにやっている。戦車教導隊や特科部隊(大砲撃つ人たち)が焼きそば作ってたり、しかも安くて焼きそば200円、カレーが300円。富士宮やきそばうまかった。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_07.jpg
普通にフリーマーケットだったり。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_03.jpg
戦車にも試乗できます。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_02.jpg
もちろん本物の戦車にも試乗できるが、抽選会場がグラウンドで1周ぐるーっと回って抽選→はずれたらまた回って抽選、と何回でもできるが、抽選4回やってはずれたのであきらめた。後ろに歩いてた人は10周ぐらい回ってたらしい。ちなみに倍率は40倍とのこと。
記念式典会場に行くとすでに戦車がズラリ。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_12.jpg
昨年は大砲の真後ろで見てドカンドカンとすごかったので今回は離れた。
斜面のところでほとんど人のいないところがあったので隊員さんに招待席なのか聞いてみたら、「地元の人向けの席なんで招待券がないと入れません」。
「でも、いつも席が埋まらないので待ってると一般の人にも開放しますよ」
それはいいこと聞いた。
行ってみたら全体が見渡せるけど舞台なんかが邪魔に思えたので別の場所にしたんだけどね。
記念式典が始まって政治家の長い話が1時間近く続いた後、観閲行進の準備。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_04.jpg
今回はあんまり写真を撮らずに動画にした。観閲行進の動画もあるけど長いので割愛。
行進のあとは10式戦車のデモンストレーション。日本が誇るドリフト戦車であります。
昨年見たときは走行性能だけだったけど、今回は走行性能と砲身の安定性がよくわかる展示。走りまくりです。

模擬戦闘訓練展示は昨年とほとんど同じだったが、今回は晴れてたのでヘリコプターが登場!
OH-1にAH-64Dアパッチ、UH-1が出てきた。
コブラが出るだろうなと思っていたので、アパッチ出てきたのでうれしい。

今回は耳栓を持ってきたので特科部隊の空砲射撃も音に負けずに撮影できた。
それでもやっぱりすごい音で、音に殴られるような感覚は変わらない。動画だとなぜか軽い音に聞こえるな。
頑張って発砲した瞬間の発砲炎を撮ろうと思ったが、うまく撮れず。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_05.jpg
「90式戦車は空砲が撃てない」ってのを読んだことあるけど、ガンガン撃ってました。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_06.jpg
見応えのある訓練展示でした。いやー満足満足。
喉が渇いたので水分を買いに屋台に行ったらことごとく売り切れ。
炎天下だったからねー。若い隊員さんが「今こそ売るチャンスなのに!」と悔しがっていた。
13時から式典会場で装備品が展示。暑いし特にいいかなーとも思ったが、ヘリが降りてきてたし写真をちょっと撮って帰ることにして行ってみたら、10式戦車も展示。帰らなくてよかった…
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_08.jpg
うわーカッコエエのうと見てたら、なにやら騒がしい。どうやらぶつかったんだか腕が邪魔とかで胸ぐら掴んでエキサイトしてた人がいた。面白かった。
++++
帰りは富士浅間神社前のバス停から御殿場駅に出て、御殿場プレミアムアウトレットに寄ってから帰ることにした。
帰りも高速バスにしようかと思っていたが、昨年は渋滞で時間かかったので電車にした。
富士浅間神社がすごく雰囲気が良くて、空いているときに見たいと思った。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_09.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110711_11.jpg
アウトレットでは特に買うものもなく、寿司屋でご飯食べて帰る。
御殿場駅へのシャトルバスが高速の入口を通るので渋滞情報を見てみたら、35kmの渋滞。やっぱり電車にしてよかった。

787とパンダ

最新鋭機のボーイング787が日本初飛来!
朝6:30に羽田空港に到着予定、というので電車の時間を調べてみたら始発で間に合う。
4:00起きで行ってきた。
始発電車に乗ってモノレールに乗ったが、同業らしき人がいない。
なんか間違ったかもと思ってANAのTwitterを見てみたら着陸する滑走路の情報も乗ってるので間違いないだろ、と思いながら第2旅客ターミナルに到着。
展望デッキに上がってみたら人がいっぱいでした。
というか展望デッキの開放は6:30からと書いてあるので、手前の室内にどんどん人が溜まっていく。ガラス越しで見るのかなと思ってたら、警備員の人が来て6時過ぎに展望デッキ開門。開門ダッシュ初めてしたかも。
良さげな場所を確保してしばらく待つと・・・
キターーーっ!
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_01.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_02.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_03.jpg
さすがに最新鋭機、静かに着陸して逆噴射中。ド逆光で撮りづらい!!
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_04.jpg
エンジンがギザギザしてるのね。ちなみにロールスロイス製。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_05.jpg
くるっと引き返してきて前を通過。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_06.jpg
そのまま奥のほうのスポットに行きました。色々写りこんでいるけどポケモンもいたでよ。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_07.jpg
NHKが取材に来てたりして、現地はちょっと盛り上がってましたよ。
改めて尾翼だらけの写真。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_08.jpg
++++
ボーイング787も撮ったしコーヒーでも飲んで帰るか、と時計を見たらまだ7時。
せっかく早起きしたのに帰ってしまうのももったいないと思ったので、上野動物園に行くことにした。まだパンダ見てないし。
9時頃に到着したらすでに列ができていた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_09.jpg
開場時間の9:30ごろにはかなりの人数になっていたが、この列は券売機に並んでいる人。
年間パスを持っている人はぶっちぎりで入場できる。もちろん自分も年間パス持ってます。
んでパンダ。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_10.jpg
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110703_11.jpg
やっぱ役者というか、自分のかわいさを熟知してる気がする。
++++
さらに次は厚木基地のアメリカ独立記念祭に行ってきました。
と書きたいところだけど、さすがに疲れたので帰りました。