さくら

地震のニュース見てたら気持ちが凹んできたので、あんまり見ないようにしはじめた。
3月12日は九州新幹線開業式だったが、式典が中止になってしまった。
出発する一番列車、ブルーインパルスが飛んで華を添え(さくらという演目をやるはずだった)、それを撮ろうとする鉄道オタと飛行機オタが罵り合うのを見れなかったのは残念だった。
晴れやかな式典はなかったが、その九州新幹線のCMがとても良いのだ。
3分バージョン

30秒バージョン

「未来は明るいに決まってる」
ですよ。

地震

今日は前から代休にしていた。
出かける予定だったけど、ままならなくなって家にいてます。
11日の地震のときの帰りは会社の車を借りられて帰宅。1時間以内で家まで行けるはずが2時間半ほどかかった。
カーナビの画面を見たら都内は渋滞と通行止めで真っ赤になっていた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110314_02.jpg
++++
マニアな話だけど。海沿いにある松島基地も津波の被害が甚大で、T-4が2機、F-2が18機、U-125が1機、UH-60が1機、津波の被害を受けたようだ。
T-4
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110314_04.jpg
F-2
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110314_05.jpg
U-125
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110314_06.jpg
某テレビ局はF-2のことを「ブルーインパルス」と言っていたけど、ブルーインパルスは九州新幹線の記念飛行のために九州の芦屋基地に出張していて被害はない。
++++
航空祭で何度も見ていた救難訓練展示。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110314_01.jpg
これが、訓練ではなく今まさに行われている。
たびたび家の上空を自衛隊のヘリが飛んでいく。がんばってください。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110314_03.JPG

昨日はパシフィコ横浜で開催されていたCP+に行ってきた。カメラとか映像機器の展示会ね。
仕事でちょっと関わるかなと思って見に行ったが仕事的には収穫はわずか。
個人的にはキヤノンの新しい望遠レンズを実際に持てたのがよかった。300mmと400mmでした。
ファインダーから覗いた景色は自分の持っている望遠とは見え方が違っていた。明るくてきれい。このレンズで飛行機撮ったら・・・と思うとゾクゾクした。
この望遠レンズを持つのに必要なのは腕力と貯金と勇気。
前にブログで書いたエビフライも2本登場。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110212_01.jpg
見終わった後は山下公園と中華街に行ってきた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110212_03.jpg
↑の写真を撮ったらレンズずぶ濡れ。
焼き小龍包?4つで480円。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110212_02.jpg
下半分がカリカリで美味しかったが、おつゆがピューピュー出てくるのは変わらず、食べるのが大変だった。

干し芋製造

干し芋づくり始めました。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110206_01.jpg
ほら、干し芋って国産は高いし、中国産はやばくて買いたくないし。
それなら自分で作ろうということで。
amazonで干しかごが1050円だったのでやってみようと思ったのであります。
夜は室内で、3日干せばOKらしい。
上の画像で網が斜めになっているけど、その方が風が当たって早く干せるんだって。
干し始めた昨日の夜、早速雨降りやがったりしたけど、3日干して食べてみた。
http://chinoken.net/wordpress/wp-content/images/mt_images/2011/20110211_01.jpg
硬い。カッチカチです。干し過ぎたっぽいので電子レンジで温めて食べた。
うまいよ。ちゃんと干し芋になってるよ!
粉ふいた干し芋はどうやって作るんだろう?
干し芋に向いた品種ってあるのか?
魚の干物もやろうか考えてます。